Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
社外品激安のにモーター交換しました❗️
モーターにドアハンドル(アウターインナー共に)と、よく壊れますよねリセット勉強になります
そうですよね😊アウターハンドルのあの部分 何故金属じゃないか不思議です😭
これ以上は、って大事だと思います。責任持てる範囲って仕事として大事ですよね。責任って 責任を取ることでなく、責任取らずに済むようにする事だと思うので。御自愛くださりながら、続けていけるように頑張ってください。
ありがとうございます♪気をつけてまいりたいと思います😊
そもそも、ウィンドウが下がらない状態で、どうしたらいいのでしょうか?・・・ガラスも取れませんし・・・今、助手席側が不動で、どうしたらいいのか?・・・と、迷ってる状態です・・・
私の前期Z33の運転席のパーシャルダウンの状態がこちらのZの施工前とほぼ同じ状況で僅かにしか下がらない状況だったため、こちらの動画を参考にし純正の新品モーターに交換したのですが、パーシャルダウンの可動域が全く変わりませんでした。当然リセット作業も試みました。何か考えられる原因あればご教示頂きたいです。よろしくお願い致します。
推測でしかありませんが、動画ではちょっとしか触れてなかったんですが、レギュレータの状態が関係してるかもしれませんワイヤーやコマの部分 巻き取り部 スライド部の摩耗 潤滑不足あとはガラスに接触するゴム全部への離型剤等の塗布などすいませんこれぐらいしか思いつきません私の所にある3台のうち1台はレギュレータの状態が悪くKFさんと同じ様な状態ですがレギュレータまで買う予算が無かった為放置してます😭
わざわざご丁寧に回答頂き誠にありがとうございました。大変参考になりましたので、できる限りのことを施し、乗れるだけ乗り続けたいと思います!ありがとうございました。
こんばんは。動画拝見致しました。Z33.V35用のモーターをENR34に移植中です。カプラーの移植や、回転軸の削りは終わったのですが、レギュレータとガラスを止めているボルトへのアクセスが出来ません。上がった状態で動かなくなったので、サービスホールまで動かせないのです。そこで、力技で動かせるものなのか、質問させて頂きたいです。ご回答よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございますやった事無いのでわかりませんが、たぶんモーターついたままだと力では壊れそうな気がしますモーターのカプラーに直接12vを流して下げるのが良い気がします
動画を見ながらパワーウインドウのモーターの交換しようとしたのですが全くモーターが回らなくなってしまいました。閉じた状態で上がらなくなりました。今まで不調でしたがご臨終のようです。開けて見ると何とかなるかの気持ちでしたが分かりません。ガラスを上げてボルトを取る方法教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
返事が遅くなってしまいごめんなさい🙏ガラスがついたままパネルが外せればなんとかなる気がしますが、やった事ないので分かりません的確なアドバイスできなくて申し訳ないです😭
すみません…お気づきになってなかったと思いますがUGさんの頭の上に固焼きソバがずっと乗ってて話が全く入りませんでした……
それは大変失礼しましたwあれは昨日美味しくいただきましたよww
わたしのZなのですが、両サイドのドアハンドルが壊れました。そして、ネジを落としたため、内張、中のアルミのぷれーを外してネジを取りました、元通りに戻したら窓が全く動かなくなってしまいました。なにが原因だと思いますか?
パワーウインドウスイッチのカプラーがもしかしたら半勘合状態かもしれないので確認した方が良いかもしれません😊
返信ありがとうございます😊窓を外さずにレール?を外してやりました。そのやり方がまずかったですかね?
@@kazudiamond-0117 雰囲気的になんかやっちまってるかもですね😅色々可能性考えられます無理にどうにかして被害拡大しない為にもプロに依頼した方が良いかもですお近くであれば見に行けるんですけど😭
ありがとうございます!言われた通りカプラーをいじったら直りました!私はアメリカなんですよ^_^インスタなどあれば是非リクエストさせて下さい🤲
@@kazudiamond-0117 治ってよかったです😊instagram.com/ug.shuichi?よろしくお願いします😊
社外品激安のにモーター交換しました❗️
モーターにドアハンドル(アウターインナー共に)と、よく壊れますよね
リセット勉強になります
そうですよね😊
アウターハンドルのあの部分 何故金属じゃないか不思議です😭
これ以上は、って大事だと思います。
責任持てる範囲って仕事として大事ですよね。責任って 責任を取ることでなく、責任取らずに済むようにする事だと思うので。
御自愛くださりながら、続けていけるように頑張ってください。
ありがとうございます♪
気をつけてまいりたいと思います😊
そもそも、ウィンドウが下がらない状態で、どうしたらいいのでしょうか?・・・
ガラスも取れませんし・・・
今、助手席側が不動で、どうしたらいいのか?・・・と、迷ってる状態です・・・
私の前期Z33の運転席のパーシャルダウンの状態がこちらのZの施工前とほぼ同じ状況で僅かにしか下がらない状況だったため、こちらの動画を参考にし純正の新品モーターに交換したのですが、パーシャルダウンの可動域が全く変わりませんでした。当然リセット作業も試みました。何か考えられる原因あればご教示頂きたいです。よろしくお願い致します。
推測でしかありませんが、動画ではちょっとしか触れてなかったんですが、レギュレータの状態が関係してるかもしれません
ワイヤーやコマの部分 巻き取り部 スライド部の摩耗 潤滑不足
あとはガラスに接触するゴム全部への離型剤等の塗布など
すいませんこれぐらいしか思いつきません
私の所にある3台のうち1台はレギュレータの状態が悪くKFさんと同じ様な状態ですがレギュレータまで買う予算が無かった為放置してます😭
わざわざご丁寧に回答頂き誠にありがとうございました。
大変参考になりましたので、できる限りのことを施し、乗れるだけ乗り続けたいと思います!ありがとうございました。
こんばんは。
動画拝見致しました。
Z33.V35用のモーターをENR34に移植中です。
カプラーの移植や、回転軸の削りは終わったのですが、レギュレータとガラスを止めているボルトへのアクセスが出来ません。上がった状態で動かなくなったので、サービスホールまで動かせないのです。
そこで、力技で動かせるものなのか、質問させて頂きたいです。
ご回答よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます
やった事無いのでわかりませんが、たぶんモーターついたままだと力では壊れそうな気がします
モーターのカプラーに直接12vを流して下げるのが良い気がします
動画を見ながらパワーウインドウのモーターの交換しようとしたのですが全くモーターが回らなくなってしまいました。
閉じた状態で上がらなくなりました。今まで不調でしたがご臨終のようです。
開けて見ると何とかなるかの気持ちでしたが分かりません。
ガラスを上げてボルトを取る方法教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
返事が遅くなってしまいごめんなさい🙏
ガラスがついたままパネルが外せればなんとかなる気がしますが、やった事ないので分かりません
的確なアドバイスできなくて申し訳ないです😭
すみません…
お気づきになってなかったと思いますが
UGさんの頭の上に固焼きソバが
ずっと乗ってて
話が全く入りませんでした……
それは大変失礼しましたw
あれは昨日美味しくいただきましたよww
わたしのZなのですが、両サイドのドアハンドルが壊れました。そして、ネジを落としたため、内張、中のアルミのぷれーを外してネジを取りました、元通りに戻したら窓が全く動かなくなってしまいました。なにが原因だと思いますか?
パワーウインドウスイッチのカプラーがもしかしたら半勘合状態かもしれないので確認した方が良いかもしれません😊
返信ありがとうございます😊
窓を外さずにレール?を外してやりました。そのやり方がまずかったですかね?
@@kazudiamond-0117
雰囲気的になんかやっちまってるかもですね😅
色々可能性考えられます
無理にどうにかして被害拡大しない為にもプロに依頼した方が良いかもです
お近くであれば見に行けるんですけど😭
ありがとうございます!言われた通りカプラーをいじったら直りました!私はアメリカなんですよ^_^インスタなどあれば是非リクエストさせて下さい🤲
@@kazudiamond-0117
治ってよかったです😊
instagram.com/ug.shuichi?
よろしくお願いします😊